光の言泉 香怜(Karen)

図々しくも【スピリチュアル・ライダー】と名乗ることにしました、香怜です。神様や仏様がどの人にも平等に、慈愛も光も放たれておられることを知り、それらを大 きく手を広げ受け取るにはどうすればいいのか、お伝えしてまいります。(遊びもね!)

銀閣寺に行ってきた~

今日はここ最近とは違う内容で、、、香怜です。

 

息子がこの春から京都に下宿を始めたので、今までより頻繁に出かけます。

今回も荷物を持って行く途中で【銀閣寺】へ行ってきました。

 

銀閣寺は本当は【東山慈照寺】といいます。臨済宗相国寺の境外塔頭です。

室町幕府の八代将軍・足利義政が、祖父である足利義満建立の金閣寺にならって建てたと云われています。キンキラキンの北山文化の象徴のような金閣寺とは対照的な落ち着いた東山文化そのものの銀閣寺です。


f:id:karen444:20181101204233j:image

この銀閣は観音殿といいます。金閣寺舎利殿といいます。(ちなみに金閣寺は本当は【鹿苑寺(ろくおんじ)】)

 

観光客がわんさかいますが、それを除けばとっても趣のある、落ち着いたステキな場所です。

この銀閣のすぐ横には【向月台(こうげつだい)】と【銀沙灘(ぎんしゃだん)】があります。


f:id:karen444:20181101181408j:image
f:id:karen444:20181101181431j:image
先の写真、向月台はこの上に座って東山に昇るお月様を待つためのもので、下の写真、銀沙灘は月の光を反射させ、銀閣をキレイに浮かび上がらせるのではないかといわれています。
f:id:karen444:20181101204539j:image

(逆光だったのでちょっと編集しました)

砂でできているので、ほんまに昇れるんか?と言われれば、ちょっと疑問なんですが(^^;)

まぁ、そこは『ふーん、そーなんや~』ということで、、、

順路に沿って庭園を進んでいきます。
f:id:karen444:20181101182042j:image
f:id:karen444:20181101182059j:image
f:id:karen444:20181101182114j:image
まだ紅葉には早かったです。


f:id:karen444:20181101182156j:image

ちょっと見えにくいけど、京都の町が一望できます。

銀閣そのものができる前に義政公は亡くなったそうですが、この庭園から街並みを見て、少し政(まつりごと)から離れてたのかなぁ、、、。

紅葉の頃にまた来たいです。